カンポットペッパー農園は、連日集中豪雨です。

 カンポットペッパーは、カンボジア南西部カンポット州・ケップ州で栽培される、世界的なブランドの有機胡椒です。

 カンポット州・ケップ州にある弊社のカンポットペッパー農園は今、雨季のピークを迎え、過酷な自然と闘いながら胡椒の木を守り育てています。

<カンボジアの雨季のピーク>

 カンボジアは、北緯約14度の熱帯にあり、年間雨季と乾季の2シーズンがあります。

 大体毎年5月~10月の半年が雨期、11月~4月の半年が乾季です。

 この雨季の中でも、毎日雨が降っているわけではなく、年ごとにかなり異なりますが、何週間か雨が集中したかと思うと、その後2週間くらい全く降らない時期もあります。

 ところが不思議なことに、毎年9月中旬のプチュンバン連休(カンボジアお盆)時期には必ずといっていいほど大雨が集中します。

 果たして、今年も毎日のように豪雨です。

 この豪雨は、「スコール」と呼ばれ、直前までよく晴れていても、急に冷たい風が吹いてきて空が暗くなり、にわかに大粒の雨が叩きつけてきます。

 特徴は、日本の集中豪雨のような大雨だけでなく、台風のような強風も吹き荒れることです。

 スコールは、1、2時間ほどで上がりすぐ晴天になる日もありますが、1日中降り続く日もあります。

<スコールのカンポットペッパー農園への影響>

 9月中旬のピークには、この1日中降り続く日が1週間から3週間くらいも連続することがあり、日本の集中豪雨の比でない水量で、カンポットペッパー農園も溢れ返ることになります。

 しかし、胡椒の木は2,3日間根が水に浸かると根腐れなどの病気が出てしまいます。

 特にカンポットペッパーは、クメール種という味と香りは良いが病気にすこぶる弱い品種を栽培していますので、冠水しないように一刻も早く排水することが大切です。

 その為に、毎年雨季ピーク前には、左下の写真のように畝ごとに排水路を掘り、胡椒の根の上に土を盛って小山のようにして、雨が降るそばから流してしまうようにします。

 また、スコール直後には農園全体を見回って、水溜まりができていないかを確認し、万一できていればすぐに排水路を掘って排水します。

 右下の写真は、スコール直後に大量の水が排水されてしまった様子です。

 このように排水路を掘ると、雨水をすぐ排水するだけでなく、スコールで畝に浸み込んで胡椒の根の近くの地中に溜まった水も、大雨が上がった後にすぐに排水路まで押し出されてきます。

 このため、根が長期間水に浸かった状態を避けることができます。

 スコールのもう1つの脅威、強風も農園を破壊します。

 左下の写真は、スコール後に強風で胡椒の添え木がくの字に折れてしまった状態、右下は農園ハウスの屋根が壊れた様子です。

 左上のように、胡椒の添え木が折れてしまうと、胡椒が引っ張られてストレスを受けたり、最悪は胡椒も折れてしまうこともあります。

 今日の午前中は晴れたので、昨日・一昨日のスコールで折れた添え木の取り換え作業を行いました。下の写真は交換用の新しい添え木を運んでいる様子です。

 一滴の雨も降らない炎天が数か月間続く乾季だけでなく、このように雨季も熱帯の自然は大変過酷です。

 私たちは、過酷な自然と闘いながら、病気に弱くとも味と香りが最高級のカンポットペッパーを作り続けています。

カンポットペッパー農園の出来事

 カンポットペッパーは、カンボジア南西部カンポット州・ケップ州で栽培される、世界的なブランドの有機胡椒です。

 今回は、うちのケップ州のカンポットペッパー農園で起こった出来事を通じて、そこで働くカンボジア人の心情についてのお話しです。

<スタッフの怪死と幽霊事件>

 2019年1月始めの日曜日、うちの農園スタッフの1人が結婚披露宴に招待され、かなり酔って帰宅し、翌朝早く亡くなっているのが奥さんに発見されました。

 実は、その前の週の日曜日にも隣の農園のスタッフが、同じように結婚披露宴の翌朝無くなっていたのです。

 この小さな村で、立て続けに同じような死に方が相次いだので、妙な噂が駆け巡りました。

 「パーティーでお酒に毒を入れられたのではないか?!」

 カンボジア版「林ますみヒ素カレー事件」という感じでしょうか?

 「根が素朴でいいやつが多いカンボジア人にも、そんな心の闇があるのだろうか?」という感想でしたが、兎に角スタッフには当面極力結婚披露パーティーには出ないようにお触れを出しました。

 それから数日経って早朝、農園のカンボジア人マネージャーから「例の怪死したスタッフの幽霊が出るとのことで、農園に宿直するスタッフが逃げ出して、だれも宿直者が居なくなってしまいます。どうしましょうか?」と言って来ました。

 夜の農園の静けさと怪死の恐怖からの錯覚か、誰かが盗みに入るために流した噂におびえたのかわかりませんが、夜誰も農園に居ないと泥棒のやりたい放題になってしまいます。

<切り札はお坊さん>

 「どうしたものか?」と思案したところ2013年のことを思い出しました。

 2013年にこの農園をジャングルから開拓した時のことです。

 ある時、夜にトラクターが無人で勝手に動き出すことが頻発し、開拓していたワーカーが全員逃げ出してしまった事件がありました。

 この時は、トラクターの上に豚の丸焼きをお供えしてお線香を立てて、ワーカー全員で改めて地鎮祭のようなことをやりました。

 その後、無人トラクターが勝手に動き出すことは無くなりました。

 そこで、今回もそれに似た対策が必要と考え、カンボジア人マネージャーには、「すぐにお坊さんを呼んでお祓いをしてもらえ」と指示しました。

 その日の昼間にお坊さんを呼んでお経を上げて頂き、スタッフ全員で慰霊のお祈りをしました。(以下の写真)

 みんな真剣な表情でお祈りし、お祓いを受けました。

 その晩は、カンボジア人マネージャーと主なスタッフが農園に泊まり込んで、幽霊が出ないことを確認しました。

 これにて一件落着。

 お坊さんへのお布施は20ドル(2000円余り)でした。

 お坊さん曰く「幽霊なんていないよ。」それでも、今回のことで、農園で働く普通のカンボジア人の非常に素朴な心の一端が垣間見れたような感じがしました。

<追記:幽霊事件の真相>

 さて、幽霊を信じるような普通のカンボジア人の素朴なこころについてのお話しでしたが、

 その後1週間くらい経って、幽霊事件の真相がわかってきました。

 お坊さんを呼んでお祓いをした直後に、農園の仕掛品保管庫に誰かが穴を開けようとしていた形跡が発見されました。

 下の写真は、ブリキ板が切られているところです。

 幽霊騒ぎで誰も居なくなった夜間に、保管庫を切り裂いたわけです。

 保管庫の場所がわかっているので、内部の者の犯行かと思われました。

 兎に角、当面警戒を怠らないようにして、休日の日曜日にもカンボジア人マネージャーを見回りに行かせました。

 すると、次の日曜日の昼に留守番役のスタッフが、仕掛品保管庫の壁のブリキ板を切っているところを発見しました。現行犯逮捕です。やはり内部の犯行でした。

 このスタッフは、年を取って力もそんなにないのでブリキ板を切るのに時間がかかります。

 幽霊の噂をばら撒いて、夜中に誰も居なくなった間にゆっくりとブリキ板を切って、お宝を頂戴しようと計ったわけです。

 このスタッフを懲戒解雇・出入り禁止にして、農園に平和が戻りました。

 それにしても、今回の事件のように普通のカンボジア人は非常に純朴ですが、残念ながらそれを利用して悪いことをしようとする輩もいるのがカンボジアですね。

カンボジア土産のカンポットペッパーとコロナ禍の衝撃

 カンポットペッパーは、カンボジア南西部カンポット州、ケップ州のみで栽培される世界的ブランドのオーガニック胡椒です。

 うちの農園のカンポットペッパーは、日本や欧米に輸出するだけでなく、カンボジア国内でも売られています。

<プノンペン イオンモール1でのカンポットペッパー販売>

 その中でも、よく出ていたのはプノンペンにあるイオンモール1のAmazing Cambodiaという辣腕の日本人美人実業家が経営する、日本人旅行者がよく寄るお土産物屋さんです。

イオンモール1
(プノンペン)
Amazing Cambodia
手前の3籠一杯にうちのカンポットペッパー クメール黒の衝撃

 この経営者の方は、3、4年ほど前に商品の胡椒を探しておられ、うちの農園にも視察に来られました。特に塩漬け生胡椒を地元の籠に入れて売る企画がありましたが、この時は実現しませんでした。

 昨年夏頃、2日続けてカンポット市内で偶然ばったりお会いして、奇遇に驚きながら「また一緒に商品を考えましょう」などとお話ししていました。

 昨年秋にうちが塩漬け生胡椒を、新しいパッケージで発売したのを見て、そのパッケージの名前を気に入って頂き、Amazing Cambodiaさんで販売していただくことになりました。

 パッケージの名前は、「クメール 黒の衝撃」です。

 名前の「クメール」は地元語でカンボジアの意味ですが、塩漬け生胡椒が黒くて、食べると驚くような味なので「黒の衝撃」が合っているのではないか、とのことでした。

 昨年12月から店頭に並べられ、試食用の瓶も用意しました。

 年末にワクワクしながら、売上状況を店長さんに聞いてみると、「最初見ただけだと何かわからないが、試食してもらうとかなりの確率で売れる」とのこと。

 試食していただくとわかるのは、毎年11月に新宿西口で出展している展示即売会「三ツ星バザール」と同じですね。

<コロナ禍の衝撃>

 こうして、昨年12月から今年1月、2月と順調に売上が伸びて行ったのですが、3月に急ブレーキ。4月からは何と売上95%減となりました。

 ご案内のようにコロナ禍で、3月後半からカンボジアが「鎖国」状態になり、観光客が来なくなったことが原因です。

 カンボジアの観光客に対する実質鎖国状態は、まだ続いていますので、カンボジアのお土産物屋さんでの売上は、日本のインバウンド向けお土産屋さん同様厳しい状態が続いています。

 カンボジア国内でのコロナ感染者数はほぼゼロで、感染者の99%以上が海外から来た人が空港のPCR検査で引っ掛かるものばかりです。

 但し、日本のような保健所の機能もあまりないし、患者をきちんと隔離できるような病院も非常に少ないので、国内で感染が本格化すると止められなくなってしまうでしょう。

 その意味では、カンボジアが「コロナ鎖国」を続けて、外国からの感染者を防ごうとしているのは、致し方ないことだと言えます。

 そのため、世界的にコロナ禍が終息するまでは、観光客もカンボジアに入れないので、この状態が続いてしまいます。

 何とかこの難局を耐え抜いて、またお土産屋さんが復活できることを祈るばかりです。