黒生姜(ブラックジンジャー)の成分特許の内容

<黒生姜(ブラックジンジャー)の由来>

 タイでは、黒生姜は「クラチャイダム」と呼ばれ、古来よりメンズ・サプリや女性の美容サプリとして珍重されてきました。

 タイ・ラオス国境の険しい山奥の少数民族の間で、古くから「1日中山を歩き回っても、このクラチャイダムを飲めば、すぐに足の疲れが回復して次の日も問題無く山歩きできる」と言い伝えられていました。

 これを伝え聞いた一般のタイ人の間にも広く使われるようになったとのことです。
 近年、タイの大学が、黒生姜の効果を科学的に検証するためのデータを集め、そこに日本企業が協力して、日本での特許となりました。

 日本の大手サプリ原料メーカーが取得した、中高年の歩行についての黒生姜の効果を記述した、特許文書を抜粋して要約してみます。

(特殊な専門用語ばかりなので、太字以外は気にせず読み飛ばしてください。)

<特許第5931309号、特許第5903191号の抜粋要約-黒生姜の効果>

一般的に65〜70才の人口のうち、約24%は老化による筋委縮を経験しており、20%程度が筋機能が喪失されていることで知られている。身体が老化に伴い、

 ① 各種ホルモン分泌が低下することで、タンパク質を合成する「同化作用」が低下
「タンパク質を合成する作用である同化作用(anabolism)に関与する成長ホルモン、性ホルモン、インスリン様成長因子等のホルモン分泌が減少して、筋肉のタンパク質合成が低下」

 ② 筋肉内のタンパク質を分解する「異化作用」を促進して筋力が低下
「循環炎症性サイトカイン(cytokine)、特に、腫瘍壊死因子−α(tumor necrosis factor-;TNF-)の数値が増加することになる。筋繊維の再生能力を低下させる要因として、炎症性サイトカインの一つであるTNF-αは破損した筋繊維と融合したり、分化を抑制したりして、筋肉内のタンパク質を分解する作用である異化作用(catabolism)を促進して、最終的に骨格筋組織の損失を生じさせることができる」

 ③ 筋肉細胞を増やす「分化」を促進することで、老化で損傷された筋肉細胞を再生可能
「筋肉細胞の分化は、myoD、myf5、myogenin、mrf4等の多様な筋肉調節因子(muscle regulatory factors;MRFs)によって調節される。MyoDは、筋肉の特異的遺伝子の発現を開始することにして、間葉幹細胞(mesenchymal stem cells)が筋肉細胞の系列に分化することを誘導する。Myogenin発現の誘導は、myoD活性によって調節される。損傷された筋肉細胞の再生は、老化または慢性炎症により発生した筋委縮症を予防または治療することができる」
 黒生姜(学名:ケンペリア・パルウィフローラ)により筋肉細胞を減らす「異化作用」を減らし、筋肉細胞を増やす「同化作用」と「分化」を活性化させることが判明した。

「天然物由来の筋機能の調節物質を探索した結果、ケンペリア・パルウィフローラ(Kaempferia parviflora Wall. ex Baker)抽出物及びこれに含まれたフラボン系化合物が筋肉内のタンパク質異化作用を減らし、筋肉細胞の分化及び同化作用を増加させる活性があることを見付けて本発明の完成に至った。」

<特許第5863721号の抜粋・要約-黒生姜の効果>

抗酸化剤、抗老化剤、抗炎症剤、育毛剤、抗肥満剤、及び美白剤について本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、ブラックジンジャーの抽出物が、

(1)優れたスーパーオキサイドジスムターゼ(SOD)様作用、一重項酸素による膜脂質の過酸化抑制作用、過酸化水素消去作用、及びラジカル消去作用の少なくともいずれかを有し、抗酸化剤として有用であること、

(2)優れたマトリックスメタロプロテアーゼ−2(MMP−2)活性阻害作用、マトリックスメタロプロテアーゼ−9(MMP−9)mRNA発現上昇抑制作用、及び表皮角化細胞増殖促進作用の少なくともいずれかを有し、抗老化剤として有用であること、

(3)優れたヘキソサミニダーゼ遊離抑制作用、一酸化窒素(NO)産生抑制作用、ヒアルロニダーゼ活性阻害作用、及びシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)活性阻害作用の少なくともいずれかを有し、抗炎症剤として有用であること、

(4)優れたアンドロゲンレセプター拮抗作用及び毛乳頭細胞増殖促進作用の少なくともいずれかを有し、育毛剤として有用であること、

(5)優れたサイクリックAMP−ホスホジエステラーゼ活性阻害作用及びラット副睾丸脂肪細胞を用いた脂肪分解促進作用の少なくともいずれかを有し、抗肥満剤として有用であること、

(6)優れたエンドセリン−1mRNA発現上昇抑制作用及びSCFmRNA発現上昇抑制作用の少なくともいずれかを有し、美白剤として有用であることを、それぞれ知見した。」

 科学的に検証され、特許にまとめられた黒生姜の効果は様々なものがありますね。黒生姜には、この様にいろいろと良い働きをする成分が数多く含まれています。

 <黒生姜の有効成分の効果的な摂取方法>

 さて、世の中に出ている黒生姜サプリには、以下の2種類があります。
 ① 黒生姜から幾つかの有効成分だけを抽出したもの
 ② 黒生姜全体をパウダーなどにして全て摂れるもの

 本当に黒生姜の効果を全て摂取するためには、黒生姜全体をパウダーなどとして摂ることが大切です。

 黒生姜パウダーはそれ自体苦いもので、この苦味に有効成分が入っています。
苦味を感じずに飲む方法としては、次のやり方があります。
 ① 熱湯に溶かして、砂糖、ハチミツ、パームシュガー等の甘味料を加える。
 ② 黒生姜パウダー1g、モリンガパウダー3gを1リットルの熱湯に溶かす。
モリンガの芳しい味と香りで大変飲みやすくなります。
 ③黒生姜パウダーを、バター紅茶、バター珈琲に加える。
脂肪分が苦味を抑えてくれます。

 また、サプリになっていない、黒生姜の塊根のドライチップもあります。
 ①これをお湯で煎じて飲む
 ②これをハチミツと一緒に焼酎(ホワイトリカー)に漬け込んで飲む
(黒生姜1kg、ハチミツ1kg、ホワイトリカー5kgで、1週間漬ける)
というのも黒生姜の発祥地タイで行われていて、有効です。

黒生姜(ブラックジンジャー)の植付が終わりました。企業秘密を公開!?

 Cedar Farmの今シーズンの黒生姜(ブラックジンジャー)の植付が何とか終わりました。

 2016年に原産地と気候・土壌が酷似した、カンボジアのポーサット州でテスト栽培を始めて以来、5シーズン目の植付です。(写真は、‘種イモ’と植付作業風景)

 黒生姜(ブラックジンジャー)は生姜やウコンの仲間ですが、生姜やウコンと比べて非常に病気に弱く、すぐに死んでしまいます。

 通常は、人や動物が病原菌を運んで来ない山奥の人里離れた場所で栽培されます。

 代々黒生姜を栽培してきた村でさえ、年によってはかなりの病気が発生します。

 近年需要の高まりに応じて、原産地近くでもいくつかの事業者が栽培にチャレンジしてきましたが、何年も全滅を繰り返したりして、中々うまく行きませんでした。

 私が2016年にポーサット州でテスト栽培した時も、半分は病気が出ました。

 その後色々工夫して、ポーサット州でうまく行くようになった後は、胡椒農園近くのカンポット州でも大規模栽培に挑戦しました。

 山奥のポーサット州には行くだけで片道2日かかってしまいます。実際2016年9月20日にTV放映された「こんなところに日本人」でこのテスト栽培中の様子が紹介されましたが、見て頂くと「辿り着くだけでもやっとだ」と実感できます。

 そこで、私がほぼ毎日現地に入れる胡椒農園近くでも栽培を開始したわけです。

 そうは言ってもカンポット州での栽培の困難は、山奥とは比較になりません。

 原産地の農民からは「絶対に無理だからやめろ」と言われました。海岸近くのカンポット州では山奥とは気候・土壌その他の条件がまるで違うためです。

 また、本家の原産地では、化成肥料や農薬も使用していますが、私は完全有機栽培にこだわっているので、本家よりも難しいかもしれません。

 ノウハウの一端をお話ししますと、一番の問題は雨期に根腐れ病が出るので、それをいかにして防ぐかです。

 根腐れ病の原因は、病原カビ類が根を溶かして穴を開け、その穴からカビや細菌が侵入して病気になってしまいます。

 黒生姜は根の皮が薄くて弱いためか、根の防御機能が弱いためか、ウコンや生姜に問題がでない土でも簡単に根腐れしてしまうのです。

 病原のカビ類の増殖を防ぐ方法の1つは、土壌にカビ類の天敵を増やすことですが、うちでは天敵の放線菌類を増やすカニ殻を大量に使っています。

 何とか病原カビ類の天敵を増やす手はないかと、調べていた時にカニ殻、エビ殻を与えると(他の条件も揃うと)放線菌類が増えて病原も減るということがわかりましたが、肥料として買うと非常に高くてペイしません。

 ある晩、ふと、「そういえば、農園近くのケップ海岸のカニ市場のレストランで大量にカニを食べているなあ。食べたあとに殻をもらえないかな?」と思いつきました。

 結局、このカニ市場のカニ殻を大量に入手できることになり、自作の機械で粉にひいて使っています。まさに「灯台下暗し」ですね。(写真はカニ殻粉砕機)

カンポットペッパーと黒生姜の有機JAS認証取得の経緯

 海外で農園などをやっていると、どこで見つけて頂いたのか、農水省から海外農業事業者向けのセミナーや視察旅行の案内などをメールでいただくようになりました。

 2018年の農水省メールの中に有機JAS認証取得費用の補助金の案内があったので、お金が出るならと割と気軽に応募してみました。色々やり取りした結果採択になったので、真剣に取り組まざるを得ない状況になってしまいました。

 カンボジアの農園まで来て現地審査してもらえる認定機関なんてあるのかな? と探したところ、1件福岡市の認定機関で海外審査していただけるとのことだったので、お願いをしました。

 審査料金を前払した後、認定機関さんの方から、現地審査前に大量の資料作成をするよう指示が来ました。

 質・量共に大変な内容なので半分後悔しましたが、後の祭り。大枚の審査費用を無駄にできないし、農水省の手前もありますので、作るしかありません。

(資料の例)

農園地図 概要図と詳細地図(隣との境界含めてメートル単位のサイズ付き) 全農地、倉庫、作業場
生産行程管理記録 耕作、播種、除草、施肥、収穫等の作業日付、数量、使用した農機具記録。全部の農地について4年以上分を整理。
農機具洗浄記録 鋤、シャベル、籠、はしご、各種作業機械、等々全部です。
種、肥料の入手記録、肥料の有機証明を取得。…等々

 2018年12月、2019年1月は、昼間農園で汗を流してから毎晩眠気と戦いながら、過去の記録をひっくり返しながら資料作成です。何しろ現地の日本人は私1人ですので、半分泣き!という感じで、折角作った資料を認定機関に送ると、ダメ出しの嵐で心折れそうになります。

 何とか資料の形を付けて、2月初旬に福岡から審査員さんを首都のプノンペン空港に出迎えました。夕刻にプノンペンからカンポット州まで約150kmをタクシーで戻ろうとしましたが、旧正月休みでタクシーがいない! 仕方がないので、普通は数km程度しか乗らないトゥクトゥクを無理やり雇って150km走破しました。オープンカー状態なので、到着時には道路の土埃で全身ドロドロです。

 翌日から、農地や加工場などの現地審査です。事前に提出した地図を手に土地の形、サイズ、農園内部の状況、隣との境界でドリフトがないか、農具は事前申請通りか、等々を1週間かけて細かくチェックされました。連日35℃以上の暑さの為、真冬の日本から来た審査員さんもグッタリ。

 やはりというか、事前作成の地図が不充分だったので、現場で大汗をカキながら数百メートルの距離を何度も測り直して修正作業です。

 最後にやっと有機JAS行程管理者用の講習も終わり、これで終了!と ヌカ喜びしたところで宿題が出ました。農園で使っている井戸水が「飲料適」である証明がないとダメとのこと。

 審査員さんを日本にお帰しした後、「カンボジアで水質検査してくれる検査機関なんてあるのかな?」と思いながらも、プノンペンの端まで行って探し出して、何とか検査を終わらせました。

 結局、2019年3月初旬にやっと有機JAS認証書が届きました。

 そのあとに農水省の補助金申請ですが、独特の申請書の書き方に苦戦して2回差し戻しの末、最後は先方があきらめて、1行ずつ書き方を教えて頂きました。

 このように紆余曲折ありましたが、カンポットペッパー協会に確認したところ、カンポットペッパー農園で最初の有機JAS認証とのことです。

 何事も最初にやるのは大変ですね。

黒生姜(ブラックジンジャー)の飲み方

 黒生姜(ブラックジンジャー)は、タイでは古くから滋養強壮剤として珍重されてきましたが、代表的な飲み方は、以下のようなものです。

◆飲み方1:煎じて飲む

 タイの最も伝統的な飲み方です。

 1リットルの水に数片の黒生姜ドライチップを入れて煎じます。少なくとも2時間、できればあと2時間くらい水を足しながら、黒生姜ドライチップが沢庵の硬さになるまで煮ます。

 これを煎じたものを飲みますが、できればドライチップも一緒に食べると効果覿面です。

 但し、「良薬は口に苦し」でかなり苦いので、ハチミツ、甘味料などを入れると飲みやすくなります。

 黒生姜の主成分ポリメトキシフラボノイドは、この苦味に入っているため、苦味成分が無いと効果がありません。(写真は黒生姜を煎じたものと黒生姜ドライチップ)

◆飲み方2:お酒に漬ける

 焼酎(ホワトリカー)5kg、黒生姜ドライチップ1kg、ハチミツ1kgを一緒にして1週間漬け込みます。

 黒生姜特有の苦みが無くなり、かなり美味しく有効成分を摂ることができます。

◆飲み方3:黒生姜ドライチップをパウダーにして熱湯に溶かす。

 最も手軽に摂るためには、黒生姜パウダーを熱湯で溶かせば、すぐに効果的に飲むことができます。

 1リットルの熱湯に小さじ半分を入れて5分間冷めるまで待つだけです。

 但し、苦いので甘味料を入れて頂くか、飲みやすくなるまで濃度を調整してください。

 黒生姜(ブラックジンジャー)の多くの有効成分を丸ごと摂ることができます。

(弊社もこのパウダーをご提供しています)

◆その他の飲み方 

「良薬は口に苦し」を克服するため、ビールに入れたり、黒酢に漬けたりという試みもあります。試作サンプルもありますので、ご興味があればお問い合わせください。

黒生姜(ブラックジンジャー)の「痩せる」成分特許

 先回の黒生姜(ブラックジンジャー)のご紹介の記事で、日本の大手サプリ原料メーカーが

 「痩せる」主成分ポリメトキシフラボノイドについての特許を取っているお話をしました。

 今回は、具体的なその特許の例をご紹介します。

 以下の記事は、弊社も黒生姜(ブラックジンジャー)を納入している、丸善製薬様の特許についての新聞記事です。

 「黒生姜抽出成分のポリメトキシフラボノイドに、脂肪分解(特許5863721号)、筋肉疾患予防、治療および筋機能改善 特許(特許5903191号、特許5931309号)を取得。」とのこと。効果が科学的に検証されています。

 お聞きしたところでは、タイの山奥の少数民族の間で、「1日山歩きをしても、黒生姜を飲めば疲れない」という話を聞いて、タイの大学がそれを実証する研究をして検証事例を積み上げ、そこに日本の製薬会社が加わって、このような特許につながったとのことです。

黒生姜(ブラックジンジャー)とは

 黒生姜(ブラックジンジャー)は、生姜やウコンの仲間で、元々タイやカンボジアの山奥に自生した野生種でした。

 この塊根を地元の少数民族(モン族)が煎じて飲んだところ、1日山歩きをしても疲れない、ということがわかり、タイでは数百年前から「クラチャイダム」と言われて、珍重されてきました。

 山歩きをしても疲れないのは、アミノ酸(アルギニン)をたっぷり含んで疲労回復効果があるだけでなく、脂肪を筋肉に変える効果もあるためです。

 その為、痩せる効果もあります。

 主な効能は、

  • 強精・強壮効果(アルギニンをマカの2倍含む)
  • 痩せる効果

 日本の大手サプリ原料メーカー数社が、各々痩せる効果のあるポリメトキシフラボノイド類を抽出して、特許を取得しています

  • アンチエイジング効果

 冷え性・むくみ改善作用,筋肉増強作用による歩行障害改善,抗疲労作用など、同じくポリメトキシフラボノイドによるもの。

 これからの日本社会に非常に役に立つ農産物ですね。

 ここ数年、抽出されたポリメトキシフラボノイドが、大手サプリメーカーのサプリの成分として使われたり、塊根を乾燥パウダーにして錠剤として販売される商品が増えてきました。

 

黒生姜(ブラックジンジャー)(その2)

 先週末に黒生姜の主力のお客様の役員率いる視察チームが、カンボジアのカンポット州にある黒生姜農園を訪れました。

 農園では12月、1月の収穫を目指して黒生姜の塊根が最後の成長をしています。

 農園や現地の水辺のレストランで、黒生姜談義に花が咲きました。

黒生姜(ブラックジンジャー)(その1)

 一昨日朝、黒生姜に問題が出た、という連絡が入ったので、改善のための肥料類を、胡椒農園から黒生姜農園に送るよう指示して、黒生姜農園に向かいました。

  黒生姜農園に先に着いて、待てども待てども肥料類が来ません。

 わずか10kmの距離ですが、スコールで道が寸断されて迂回したり、泥に嵌まって動けなくなったりで進みません。

 夕方、ついに黒生姜農園まで3kmの場所で動けないので、救援を寄越せ、と言ってきました。

 そこで、ピックアップにワーカーを乗せて急行、現場でプッシュ。(写真) 何とか穴から脱出させて、農園まで護送。

 帰りはすでに真っ暗になっていましたが、農園から数km来たとことで、トラックが大穴に嵌まって道を塞いで通れない!

 野宿が頭をヨギッタところで、後ろから夕方助けたハンドトラクターが、胡椒農園にもどるために登場。

  今夜は黒生姜農園に泊まる、と言っていたのですが、夜道を戻ることにしたようでした。

 彼らに道の脇の岩を退けてもらい、何とか脱出。帰宅は深夜になりましたが。

 つくづく、毎年同じようなことを繰り返して、進歩がない、と痛感!!