JETRO共催オンラインBtoB展示会「Saladplate」に出展しました。11/2-15のJapan Festivalにカンポットペッパーが登場します!

 コロナ禍でお客様を訪問する営業活動ができにくい中、「オンラインで何かできないものか?」 と考えていたところ、JETRO(日本貿易振興機構)が海外バイヤーとビジネスをするためのオンライン展示会出展社を募集していたので、早速応募しました。

<Saladplateとは>

 世界最大のイベント主催企業Informa Marketsが主催している、「Saladplate」というオンラインBtoB展示会があります。

 アジア最大級の食品&ホスピタリティ業界のオンラインBtoB展示です。

 このオンライン展示会の中に、JETROがJAPANパビリオンを出すことになり、そこに出展する100社の中小企業、大企業を募集したわけです。

 海外企業とのビジネス取引経験を重視されたのか、何とか補助金付きで採用されて10月下旬から出展しています。

(SaladplateのHP:https://www.saladplate.com/)

(Saladplate内弊社サイト)

<1st JAPAN FESTIVAL “Hot Plate Edition”>

 このSaladplateの中で、日本祭、Japan Festivalとして、11/2-11/15に鍋具材、魚介類、調味料に焦点を当てた、「Hot Plate Edition(鍋料理編)」が開かれます。

 鍋料理編ですから、実際に参加企業の具材・調味料を使って寄せ鍋を作って、ビデオプロモーションをします。

 うちのカンポットペッパーも調味料に属するので、プロモーション用寄せ鍋のつけ汁に生胡椒の塩漬けに使うことを提案しました。

 お料理の専門家の先生がうちから送ったサンプルを評価して、「うまい!」とのお墨付きを頂き、寄せ鍋に採用していただきました。

 私も15秒ほどZoom経由で生胡椒の塩漬けの紹介に参加しています。

 寄せ鍋プロモーションビデオはまだ編集中とのことですが、来週からのJapan Festivalが楽しみです。

カンポットペッパーの生の胡椒の塩漬けが、カルディ様で発売に!

 弊社のカンポットペッパー、生の胡椒の塩漬けが、カルディ様の店頭で販売開始になりました!

 弊社が生産・輸入したものを、「クレージーソールト」で有名な日本緑茶センター様のブランドでの発売です。

 「KAMPOT PEPPER」のパッケージが目印です。

 まず東京地区中心の販売の模様で、カルディ様が東京に97店舗もあるので、弊社日本の販売会社のある調布市の調布パルコ店様にあるかな? と確認しましたが、下の写真のように発見されました。 

 日本緑茶センター様とお話を始めてから4年越しで発売に漕ぎつけたので、感動もひとしおです。

 約5年前に前職の元上司の方の紹介で、日本緑茶センター様の前の社長さん(現社長の父上)にお会いして商品をご紹介しました。昨年再度別の方の紹介で現社長にお会いし、紆余曲折の末にカルディ様での販売に至りました。

<生の胡椒の塩漬けとは>

 生の胡椒の塩漬けとは、ブラックペッパーの生の実を塩漬けにしたもので、胡椒本来の味と風味をそのまま堪能できます。

 有機JAS認証を取得している、カンボジアの自社農園Cedar Farmで無農薬・完全有機栽培したブラックペッパーの実を房ごと収穫し、1粒1粒手で房から外し、実に付いているヘタの部分も完全に取り去ります。

 その後、地元カンポット州の天然の海塩を使って、完全無添加で塩漬けにしたものです。

(下の写真は、カンポットの塩田風景)

 カンボジアの首都プノンペンのイオンモールにある外国人向けお土産屋さん、Amazing Cambodiaさんでも(外人観光客の来たコロナ禍前は)売れ行き好調で、試食した方のなんと7~8割はお買い上げになったそうで、洋の東西を問わず人気です。

<生の胡椒の塩漬けの食べ方>

 粒のままで、または刻んでお料理に添えます。

 肉料理、魚料理、パスタ、サラダ、コーンスープなど多くのお料理に合います。面白いところでは、納豆や卵かけご飯も絶品です。

 (下の写真の黒い粒が生の塩漬け胡椒です) 

 だんだん寒い季節に向かっていますので、時節柄鍋料理に焦点を当ててみます。

世界の鍋料理の多くと相性が良いですが、例として
中華 火鍋 (大骨火鍋(豚)、魚头火鍋(魚)、海鮮火鍋、羊骨火鍋(羊)、牛肉火鍋)のつけ汁用に、刻んで、辣油、麻辣、パクチーまたは大葉、ネギ(大・小)などと。
イタリアン カルボナーラ鍋トマトソース・チーズを使った鍋 そのままか刻んで添える。
和食 水炊き、寄せ鍋 食べる直前に、そのままか刻んで鍋の中に適量入れる。またはつけ汁に刻んで加える。
ロシア ボルシチ そのままか刻んで鍋の中に適量入れる。
フランス ポトフ

 皆様もぜひお試しください。意外なお料理に合う発見があるかもしれません。

カンボジア土産のカンポットペッパーとコロナ禍の衝撃

 カンポットペッパーは、カンボジア南西部カンポット州、ケップ州のみで栽培される世界的ブランドのオーガニック胡椒です。

 うちの農園のカンポットペッパーは、日本や欧米に輸出するだけでなく、カンボジア国内でも売られています。

<プノンペン イオンモール1でのカンポットペッパー販売>

 その中でも、よく出ていたのはプノンペンにあるイオンモール1のAmazing Cambodiaという辣腕の日本人美人実業家が経営する、日本人旅行者がよく寄るお土産物屋さんです。

イオンモール1
(プノンペン)
Amazing Cambodia
手前の3籠一杯にうちのカンポットペッパー クメール黒の衝撃

 この経営者の方は、3、4年ほど前に商品の胡椒を探しておられ、うちの農園にも視察に来られました。特に塩漬け生胡椒を地元の籠に入れて売る企画がありましたが、この時は実現しませんでした。

 昨年夏頃、2日続けてカンポット市内で偶然ばったりお会いして、奇遇に驚きながら「また一緒に商品を考えましょう」などとお話ししていました。

 昨年秋にうちが塩漬け生胡椒を、新しいパッケージで発売したのを見て、そのパッケージの名前を気に入って頂き、Amazing Cambodiaさんで販売していただくことになりました。

 パッケージの名前は、「クメール 黒の衝撃」です。

 名前の「クメール」は地元語でカンボジアの意味ですが、塩漬け生胡椒が黒くて、食べると驚くような味なので「黒の衝撃」が合っているのではないか、とのことでした。

 昨年12月から店頭に並べられ、試食用の瓶も用意しました。

 年末にワクワクしながら、売上状況を店長さんに聞いてみると、「最初見ただけだと何かわからないが、試食してもらうとかなりの確率で売れる」とのこと。

 試食していただくとわかるのは、毎年11月に新宿西口で出展している展示即売会「三ツ星バザール」と同じですね。

<コロナ禍の衝撃>

 こうして、昨年12月から今年1月、2月と順調に売上が伸びて行ったのですが、3月に急ブレーキ。4月からは何と売上95%減となりました。

 ご案内のようにコロナ禍で、3月後半からカンボジアが「鎖国」状態になり、観光客が来なくなったことが原因です。

 カンボジアの観光客に対する実質鎖国状態は、まだ続いていますので、カンボジアのお土産物屋さんでの売上は、日本のインバウンド向けお土産屋さん同様厳しい状態が続いています。

 カンボジア国内でのコロナ感染者数はほぼゼロで、感染者の99%以上が海外から来た人が空港のPCR検査で引っ掛かるものばかりです。

 但し、日本のような保健所の機能もあまりないし、患者をきちんと隔離できるような病院も非常に少ないので、国内で感染が本格化すると止められなくなってしまうでしょう。

 その意味では、カンボジアが「コロナ鎖国」を続けて、外国からの感染者を防ごうとしているのは、致し方ないことだと言えます。

 そのため、世界的にコロナ禍が終息するまでは、観光客もカンボジアに入れないので、この状態が続いてしまいます。

 何とかこの難局を耐え抜いて、またお土産屋さんが復活できることを祈るばかりです。

アフターコロナの健康とカンポットペッパー その4

<免疫力アップと血流改善とカンポットペッパーの塩漬け生胡椒>

 これまで3回にわたり、

アフターコロナ時代には、免疫を高めて予防が大切だが、胡椒・生姜には免疫アップに不可欠の血流改善に効果があり、胡椒では主成分ピぺリンに血流アップ効果がある。
カンポットペッパーは、有効成分ピぺリンを他の20%以上多く含む。
特にグリーンペッパー(生の胡椒の実)の塩漬け生胡椒で、ピぺリンが美味しく摂れる。

というお話をさせて頂きました。

<カンポットペッパーの塩漬け生胡椒とは>

 カンポットペッパーの塩漬け生胡椒は、グリーンペッパー(生の胡椒の実)をカンポット州の海塩に漬け込んだもので、常温で1年以上長持ちするので、手軽に安心して日本に持ってくることができます。

 塩漬けにすることで、胡椒の内部にあったこれまでにない旨味が表面に出てきます。

(下の写真は塩漬け生胡椒)

 弊社は毎年11月初旬に、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催される、「Tokyo 三ツ星バザール」という展示即売会に出展しています。

 この展示即売会では、毎年、試食していただいたお客様の70%―80%にお買い上げ頂いています。(写真は展示会の様子)

 「確かに塩漬けの胡椒だけど、普通じゃない味だね!」、「これまでない味だけど美味しい」などというご評価を頂いてきました。

 また、インバウンドの中国人、欧米人のお客様にもよく売れます。「美味しいものは世界共通」といった感じです。

 展示会では「どうやって食べるの?」というご質問をよく頂きますが、下の写真のように、肉料理、魚料理、パスタ、サラダ、スープなどにそのまま粒ごとか、刻んで入れて頂くと料理が変わってきます。卵かけご飯、納豆、バニラアイスにも実は良く合います。

 

<塩漬け生胡椒を作る様子>

 上の写真のように、胡椒の房から一粒一粒実を分けて塩漬けにするので、非常に手間暇がかかります。人件費の安いカンボジアでないと難しいかもしれません。

 下は、使用するカンポット・ソールト(カンポット州の天然海塩)作成の様子です。